
リモートパーソナルぅ♪
今日は娘さんがゲストで登場してくれて、私も普段はなかなかしない体験をさせてもらえて学習が深まりました。
看護、介護、保育、リハビリ、、、専門職でもきっと学校で教わらない。動きを妨げるオムツの当て方。動きを妨げるとゆうことは成長を邪魔してる。
自分がパンツ履く時に、不快な位置とか、良き位置とかを考えもしないですもんね。
ゲストちゃんのおかげで私もオムツの嫌な当てられ方体験でまた学びが深まりました。
別の日にブログにしたいと思います、笑
今日からゲストちゃん宅はもう大丈夫(^^)
気づいて、違いがわかるってホントにスゴい能力♡

少ない時間でも、いつもよりカラダを休められる考え方を手に入れると自分が楽になって満たされる。
私の場合は、自分のお風呂やトイレにご飯を食べるとゆうセルフケアに加えて、ユイのお風呂やトイレ、食べたら歯磨きみたいな事があったから、セルフケア2倍分の仕事量がいつもある状態でした。
自分が楽な動きしてないから、自分がカラダ痛めつけてるんだけど、キネクラネオを知るまでそれ知らないから(´∀`;)
誰か助けてー
誰か代わってー
私の事も気にしてよー
って思っていたけど。
キネクラネオで自分のカラダを楽にしてあげられる無限な可能性を手に入れたから、それからすぐにココロも楽になって満たされて、「あ、ユイにもこうしてあげたら楽かも」って思うだけじゃなくて、言葉を使って表現できるようになって、カラダを使って安楽をカタチに出来るようになった(*´˘`)♡

ほら♡愛が溢れてる♡
父、母の愛です。
言葉と行動が一致しているから、子どもも受け取りやすいんです。
ママもさっきやってみたら楽ちんだったよ!ってすぐにやってあげたくなっちゃう(*´˘`)♡
あなたの為なんだから我慢してやりなさい!
頼んでねーよー!
じゃないのがよーくわかる
ほっこりー♡♡♡

やってごらーんって圧力かけるわけでもなくって、やって見せてるうちに真似してやり出して、親から学んだり、子どもから学んだりの繰り返し
あー、ほっこり♡

背骨が楽に使える事を学習し
背骨を楽に助けるための考え方を学習し
仰向けでも、腹ばいでも、座位でも、立ってても【歩く】ができる事を学習し
その場で動くのも、移動して動くのも、なんだか未来に明るい希望がもてたそんな1日になったと思います!
私もそうだったから、似た感情がある気がしてる\(*ˊᗜˋ*)/♡

頑張らないでも座ることが出来るって、障害とゆう壁がなければ当たり前で気づきもしなかったけど
それを、この子が教えてくれて
、気づかせてくれて
ありがたく、安楽を学ばせてもらえて
楽に座るってことができただけで

変顔も

ドヤ顔も、笑
余裕でできるし

日常から頑張りが減って
楽な関わりで笑顔が増えて(´•᎑•`)♡
あー、ほっこり(*´˘`)♡
私も満たされたー♡♡♡
今日も1日ありがとうございました♪