
大阪、到着しました。
今回は、ゆいの車いす制作にやってきました。なぜ、わざわざ大阪まで来たかとゆうと…出来上がってから説明しますね。笑
さてとん♪早速本日のご報告٩( ¨ )ว=͟͟͞͞
今回、大阪のおっちゃんが気づかせてくれたのはココロ。
利用する人にって心地よい環境として居てくれました。
心が心地よいと、動きが楽になる。
動きが楽にできると心が楽になる。
おっちゃん、ユイの手すりになってくれたり、足元の踏み台がズレないように介助してくれたり、「ゆっくりでいいよー」って時間を提供してくれたり…とても丁寧に介助してくれました。
最近ではオリパラに向けて、身障者向けの型のタクシーが普及してきていますよね。
でもね、こないだタクシー乗ったときに少しお話聞かせてもらったんだけども…
「乗せて怪我をさせてしまったら誰が責任を取るかが問題で、実際乗車断ってるのが現状です。」って、そんな話を伺いました。
タクシーの運転手が悪いって言ってるんじゃなくて、導入するならそれが機能するように、学習できる環境をつくってお互いが安心して気持ちよく利用できるようにして欲しいですよねぇ。
今日も乗車断られるのかなぁって思ってたけど、とても気持ちのいい対応をしてもらえて嬉しかったン♪
大阪のおっちゃん
ステキなお手伝いを
ありがとうございました(´∀`)♡
快適な車椅子制作の旅✈✡.°
